コネクトはカウンセリングを大事にしています。これまでの怪我の履歴や日頃の運動量、日常的な習慣や癖など体の動きや食事に関する予備知識として共有頂き、トレーニング方法をしっかり組み立てます。カウンセリングではお客様の要望や昔の運動歴、病気やけがの有無などを確認し、どの部位をどれくらいの割合でトレーニングしていくかメニューを作成させていただきます。
など、色々お悩みをお聞かせください。お話からお客様にあった内容で飽きずに続けて行きやすい最善の方法をご提案します。
お着替えして頂き、お荷物をかごに入れ移動致します。お荷物も横においておけるので、盗難の心配もありません。カゴをもってトレーニングスペースに移動致します。
お荷物の中で一番重いのは飲料だと思われますが、当店浄水器完備してありますので、お水の場合は無料で提供いたしております。 また、汗拭きペーパーや髪止めなど、女性にうれしいアメニティも無料で用意しております。
シャワーはありませんが、濡れた髪を乾かすためのドライヤーなども準備しております。運動シューズも必要ありません。もちろん使いたい場合は使っていただくことも可能です。最低限の運動できる服装とタオルさえあれば、問題なしです!
一番初めは、身体を温める為に、準備運動から入ります。よく、ゆっくり伸ばす静的ストレッチから入る方もいますが、トレーニング前は体を動かしながら伸ばす動的ストレッチのほうがトレーニング効果が高まります。裏モモが伸びるように、足を上げましょう!
2回目以降はここで、今日の状態などをお聞きすることがあります。日によって身体は変化しています。その日のコンディションをパーソナルトレーナーにお伝えください!
ベストなトレーニング&ストレッチを提供いたします。
裏モモから股関節までしっかりと動かして温めます。この時、お客様の動きを評価し、何が苦手で何が得意かをチェックしてます。動きの中でお客様の特徴を見つけていきます。
肩周りの筋肉を刺激することで、より体温が上がりやすくなります。ここでもパーソナルトレーナーが動きをチェックしておりますが、気にせずしっかりと体を温めましょう!
腕を大きく動かして、肩甲骨周りの筋肉を暖めましょう。肩甲骨周りの筋肉を動かすと、細胞が活性化しすぐに身体を暖めてくれます。
動きは水泳のクロール、背泳ぎ、バタフライ、平泳ぎの動きを行います。この時、首、肩周りの動きをチェック!肩こりになりやすい筋肉の使い方していませんか?
まずは、股関節の使い方を意識するために、片足立ちで体をシーソーのように動かします。おしりと裏モモの付け根に効いてれば正解です!
うまく使えていないと、前モモや、腰に効いてしまう場合がありますので、その時はパーソナルトレーナーにすぐ確認を取ってください。間違った鍛え方をしては意味がありません!女性の場合、内もも、裏ももが弱くなり骨盤の変形や前ももが太くなりやすい場合が多いです。
弱い部分をしっかりとトレーニングすることで、美姿勢が自然にとりやすくなります。
ストレッチも侮れない大事な運動です。足から背中からお腹から腕まで伸ばし、固い筋肉にならないように徹底してケアすることが大事です。
ストレッチをすると呼吸も深く全身に血液と酸素がめぐります。骨盤・背中・お腹まわりをしっかりリセットして更に血流をよくして代謝アップの体作りをしていきましょう!